北海道のオペラを育み、北海道をオペラで育む、NPO法人 札幌室内歌劇場 寄付と会費の窓口
 
 

「明日の歌声に乾杯!」
コ-ル・ピッコラ第11回発表会

◇日時◇ 7/15(土) 午後4時(開場3時半) 開演
◇会場◇ 札幌市教育文化会館大ホ-ル

コ-ル・ピッコラ第11回発表会

「明日の歌声に乾杯!」

昨年度はオペラ「雨情とひろとお月さま」の札幌初演に取り組みました。今年は3部構成として、コ-ル・ピッコラが大切に育ててきた作品と岩河智子の編作童謡をお楽しみいただき、さらに第3部ではオペラを通して演奏する初の試みです。

 

  • 日時:715日(土) 午後4時(開場3時半)
  • 会場:札幌市教育文化会館大ホ-ル
  • 料金:1,800円(全席自由)
  • 予約:オフィス・ワン 011-612-8696 (平日10301800
  • 主催:札幌室内歌劇場 011-211-0471
  • 後援:札幌市、札幌市教育委員会

 

<スタッフ>

  • 音楽指導:岩井沙織、石田まり子、倉本真理、須藤尚美、土屋益子、時岡牧子、則竹正人
  • 橋本卓三、萩原のり子、松嶋 瞳、百島吾弥子、渡辺ちか、渡辺桃子
  • 演出:中津邦仁
  • 芸術監督:岩河智子
  • 舞台監督:坂本由紀子
  • 吉晃誉、オフィス・ワン

  

 <出演>

  • 合唱:コ-ル・ピッコラ
  • 札幌室内歌劇場

 

 
 <プログラム>
 
第1部 私たちの歌   指揮:則竹正人、ピアノ:岩井沙織
 
  1 あなたへ           (詩:くらたここのみ、曲:岩河智子)
  2 一筋の道を歩くなり   (詩:武者小路実篤、曲:岩河智子)

2部 童謡紅白歌合戦  編作:岩河智子   指揮:石田まり子(4,6,7)、橋本卓三(5,6,7ピアノ:須藤尚美

  3 さくら             須藤尚美
  4 あわて床屋         女声合唱団
  5 花咲爺            男声合唱団
  6 シャボン玉          女声VS.男声
  7 雨のロンド         女声VS.男声

3部 オペラ「椿姫」クライマックス(日本語上演)

  • 指揮:時岡牧子
  • ピアノ:土屋益子
  • ヴィオレッタ:土本麻生
  • アルフレ-ド:岡崎正治
  • 父ジェルモン:中原聡章
  • フロ-ラ:百島吾弥子
  • ドゥフォ-ル男爵:橋本卓三
  • 客たち:倉本真理、田中千絵子、松嶋 瞳、三浦志緒理、渡辺ちか、松田久美、安田哲平
  • 合唱:コ-ル・ピッコラ

22場 フロ-ラの屋敷

  • ジプシ-の合唱
  • 闘牛士の歌
  • アルフレ-ド登場
  • ドゥフォ-ル男爵との賭け
  • ヴィオレッタとの言い争い
  • 詰問
  • コンチェルタ-ト/それぞれの思い

 

 椿姫クライマックス

  椿姫の22場は、主人公ヴィオレッタが愛するアルフレ-ドの父親の説得により別れることを決意し、再び花柳界に戻ったシ-ン。彼女はパトロンのドゥフォ-ル男爵とともにフロ-ラが催す夜会に出かけます。そこにヴィオレッタを追ってきたアルフレ-ド。彼はヴィオレッタの真心を知らず、裏切られたと怒り彼女を罵倒します。それを見た夜会の参加者はアルフレ-ドを非難し、追ってきた父ジェルモンも息子を叱ります。傷ついたヴィオレッタ、自分を責めるアルフレ-ド、父、客、それぞれの歌が交錯する「椿姫」最大のクライマックスシ-ンです。           アルフレ-ド役に岡崎正治氏、父ジェルモン役に中原聡章氏をお招きしての演奏です

札幌室内歌劇場支持会合唱団コ-ル・ピッコラとは

  コ-ル・ピッコラは、団員と札幌室内歌劇場のオペラ歌手たちが、共に歌う合唱団です。オペラの合唱曲やアリアの合唱版編曲、そして当歌劇場の音楽監督・岩河智子の作品を主なレパ-トリ-としているのが特徴です。観客席から見ているだけではない、新たなオペラの楽しみ方としてこれまで沢山の方のご参加をいただきました。

<これまでの発表会>

   第 1回(2007.7) ヴェルディに乾杯!
   第 2回(2008.7) 夏の空に乾杯!
   第 3回(2009.7) しあわせのメロディ-に乾杯!
   第 4回(2010.7) 恋する夏に乾杯!
   第 5回(2011.7) 五年の歳月に乾杯!
   第 6回(2012.7) 新たなステージに乾杯!
   第 7回(2013.7) 偉大なるドイツオペラに乾杯!
   第 8回(2014.7) 父母のアリアに乾杯!
   第 9回(2015.7) 歌う喜びに乾杯!
   第10回(2016.7) オペラ「雨情とひろとお月さま」
   第11回(2017.7)明日の歌声に乾杯! 今回予定

 

 
 
 
---
 
Copyright (C) 2012 SAPPORO SHITUNAI KAGEKIJO