北海道のオペラを育み、北海道をオペラで育む、NPO法人 札幌室内歌劇場 寄付と会費の窓口
 
 

子どものためのオペレッタワークショップ2018 発表公演
「ねずみの嫁入り」

◇日時◇ 2019/1/12(土) 13:00,16:00開演
◇会場◇ 札幌市教育文化会館小ホール

札幌市文化芸術振興助成金助成活動
子どものためのオペレッタワークショップ2018発表公演
「ねずみの嫁入り」
台本・演出/中津邦仁 作曲/岩河智子

 
 
 
 
 
ねずみたち・お日さま・雲さん・風さん・壁さん
・神主さん・巫女さん・語り/子どもたち
プロの音楽家と子どもたちが作り出すファンタジ-
 
 
 
 
 
 ・日時:2019年1月12日(土)①13:00開演 ②16:00開演(30分前開場)
 ・ところ:札幌市教育文化会館 小ホール(中央区北1条西13丁目)
 ・入場料:全席自由 料金:大人1,500円、高校生以下500円
 ・チケット取り扱い:教文プレイガイド 011-271-3355
 ・お問合せ:実行委員会 050-5317-5058 
office@operetta-ws.jp
 ・主催:子どものためのオペレッタワークショップ実行委員会
 ・共催:札幌市教育文化会館(札幌市芸術文化財団)
 ・後援:札幌市、札幌市教育委員会、江別市、北海道私立中学校高等学校協会、HBC北海道
   放送、HTB北海道テレビ、UHB北海道文化放送、株式会社ヤマハミュ-ジックリテイリ
   ング札幌店、札幌室内歌劇場、北海道新聞社
 ・協賛:札幌ライオンズクラブ、株式会社中山組、株式会社マツオ、株式会社チンフ-ドサ-
   ビス
 ・助成:札幌市、子どもゆめ基金
 
 
 
【演目】「ねずみの嫁入り」
 ・台本・演出/中津邦仁 
 ・作曲/岩河智子
 ・指揮/佐藤 宏
 ・ピアノ/青山紗弓
 

【講師・出演者】
 ・作曲/岩河智子
 ・指揮/佐藤 宏
 ・台本・演出/中津邦仁
 ・副指揮/鎌倉亮太
 ・ピアノ/後山美菜子
 ・ピアノ/土屋益子
 ・ピアノ/青山紗弓
 ・ピアノ/岩井沙織
 ・ソプラノ/松嶋 瞳
 ・ソプラノ/渡辺ちか
 ・テノ-ル/岡崎正治
 ・バリトン/中原聡章

 ・演技指導/坂口 順(即興組合)
 ・演出補/立川佳吾(トランク機械シアタ-)
 ・振付/井川真裕美(ダンススタジオマインド)
 
 
【スタッフ】
 ・舞台監督/坂本由希子
 ・照明/高橋正和
 ・衣装/岡本嚇子
 ・メイク/佐々木智子
 
 
【Special Thanks】
 ・蛯名佑美
 ・矢田奈々帆
 ・大橋未来
 ・藤島美沙子
 ・三國谷 節(写真撮影)
 ・中川有子
 ・石川哲也(わんわんず)
 ・由村鯨太(わんわんず)
 ・田中春彦(わんわんず)
 ・保護者の皆さま
 ・三響楽器(株)
 ・教文キッチンヴィスタ
 ・Flap hair & makeup
 ・珈琲舎パル
 ・自然療法サロン空の音
 

【あらすじ】
 「この世で一番えらい人と娘を結婚させよう」
チュ-子のお婿さんを探す父ねずみと母ねずみ。世界を照らす「お日さま」こそ一番えらいと考えて、結婚をお願いしました。するとお日さまは、光をかくす「雲さん」の方がえらいと言います。しかし、雲さんは、何でも吹き飛ばす「風さん」の方がえらいと言います。ねずみの家族は吹き飛ばされそうになりながら風さんを訪ねますが、強い風にも負けない「壁さん」の方がえらいと言って、風は消えてしまいます。ついに「壁さん」との結婚式。そこに壁をかじって出てきたのは、ねずみのチュ-助!この世で一番えらいのは「ねずみ」だったのです。
えらい相手を他の世界に求めても、最後は自分たちが納得できる相手と暮らすのが一番。インドの昔話を元とも言われるお話を、個性的な登場人物で描くオペレッタ。
 
 
【子どものためのオペレッタWSとは】
 子どものためのオペレッタワ-クショップ(WS)は、プロのオペラや演劇・ダンス・衣装や小道具などプロと子どもたちが作り上げる、全国でも珍しいワ-クショップです。このワ-クショップの魅力は、
 ★子どもたちがプロの講師に指導してもらうことで、本物の良さに触れ、歌やダンス、衣装
  や小道具などのものづくりの楽しさに気づくことができる。
 ★異年齢集団の中で子どもたちのコミュニケ-ション能力を育むことができる。
 ★子どもたちの学校以外の魅力的な居場所となり得る。
など、たくさんあります。
 
 主催者の「子どものためのオペレッタワ-クショップ実行委員会」は、札幌市教育文化会館主催で12年間開催されてきたワ-クショップ事業を、ワ-クショップに参加した子どもの保護者の有志が引き継ぎ、運営しています。
 
 
【平成31年度の募集について】
 ・対象:小学3年生~中学3年生(経験者は高校生も可)
 ・募集人数:70名ほど
 ・詳細は来春に実行委員会ホ-ムペ-ジなどで発表いたします。
 
 
 
 
             

 

 
 
 
---
 
Copyright (C) 2012 SAPPORO SHITUNAI KAGEKIJO